記事の概要と管理人の感想
外食チェーンのマクドナルドが「スマイル0円」のサービスを復活させる。
マックは度重なる異物混入問題があった。異物の中身は様々でビニールから歯まで様々なものが入っていた。
また腐肉問題も発生していた。
腐肉をナゲットにて平気で使用されていたことから客の間で不信感が広がった。
その結果業績不振に陥り大赤字になってしまったようだ。
この赤字の立て直し策の一環で「スマイル0円」を復活させるのだ。
その他の立て直し策としてセットでポテト以外のサラダが選べるようにするなど野菜重視のメニューに切り替えるみたい。
ところで、管理人は10年ほどマックを口にしていない。
理由は食べると体調が悪くなり胸焼けがするからだ。
ちなみに個人的にマックは中途半端に高級路線に舵を切ってしまったことも失敗の要因だと考えている。
というのはマックの商品は安かろう悪かろうであるしそんなにクオリティーを求めている客はいないと思っている。
とにかく安売りしてバンバン量をさばけばよいと。
例えば私が高校生の時によくあったハンバーガー60円やチーズバーガー80円のようなメニューの復活が待ち望まれると思う。
マック“スマイル0円”復活 – NHK 首都圏 NEWS WEB
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2chの反応など
何やっても悪あがきに見える、客は中国産や韓国産の食材の使用を止めることを求めている。
スマイル0円はレジ係の容姿によって価値が全然違うで、たまに歯茎が出て気持ち悪いクルーに出会う。
マックは野菜メニュー増やして健康志向云々とか言っているけど、マックで健康志向とかありえないから。
可愛いJKがいるんならマックにいきます。
原田社長のやり方を1個1個否定していくことから始めよう。
スマイル云々じゃなく商品自体に魅力がない。
マックは創業者の藤田さんが残したノウハウを藤田さんが辞めた後にすぐに否定し始めたことからもう崩壊が始まっていた。
消費者に振り回されずに地道にやればいいのにな。
マックがダメな点の一つに色々安全性の不透明感がある、農場、牧場調理場とすべて透明化して見えるようにすればいいと思う。
本当にカサノバ社長のやることはずれているな、下で働く部下が可愛そう、この社長は無能だ。
最近はマックの店員さんに高齢者が増えているからね、おばあちゃん店員のしわしわの笑顔見てもなんにも嬉しくないwww
昔に比べて接客態度は大幅に落ちているね。
マック店舗内にいる客に無料で水を出すサービスとかコーヒーを出すサービスをするとか、飲食店が繁盛するおもてなしの心をもっと持った方がいいよ、後はおしぼりを出すとかなwww
この記事へのコメントはありません。