記事の概要
愛知県警が2015年6月から「自転車の酒酔い運転」をした場合「車の運転免許を最大180日間停止する」措置を採るようだ。
なお、酒を飲んで運転して人身事故を起こした場合は無条件で免許停止になるそうでガクブルですね。
ところで、今回の免停措置は警察の仕事を増やしてまた新たな既得権を作ることを目的としているのかなと推測しています。
また、運転免許を所持していない人と所持している人で処分に差があるのもなんだか不公平だと感じたな。
加えて飲酒運転による人身事故は去年、愛知県内では16件とわずかしか起こっていないけどな・・・、わざわざ独自にルールを決めてやることだったのか不明です。
ところで、居酒屋の前に駐輪スペースがあったりしたらそこに警察が張っていればまさに「入れ食い状態」で摘発が可能になるのかな。
ソース記事酒酔い自転車は免停 愛知県警が6月から、人身事故など:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2chの反応など
どうやってこの制度を運用するんだろうか、運転免許を提示したら負けなんじゃない?
無灯火とか音楽聴きながら自転車を運転している人を取り締まった方がいいよ。
自転車はエンジンが無くて人力だからなそこまでして規制すべきなの?
酒飲んで歩行している連中も危険だからもれなく逮捕してほしいね。
スポーツバイクのみならずママチャリも規制するのおかしくない、スピードが違いすぎる。
生類憐みの令くらいの悪法だな。
愛知県のクソみたいな運転している車は野放しなのになwww
これはひどい通報社会になるで、あそこの居酒屋で飲んでいるから云々とかな。
自動車保有台数の減少を見越した役所の利権確保か。
自転車を免許制にすれば早いと思うけど。
酒飲んだら自転車を担いで歩くしかないなwww
ロンドンみたいに24時間地下鉄を動かすとかして公共交通機関をもっと発達させた方がいいよ。
自転車を取り締まっても車は売れないだろうね。
酒と自転車を辞めれば解決w
天下り先に流す違反金を増やすためにやりたい放題だな。
まぁ運転免許持ってるなら軽車両での飲酒運転(酒気帯び)は、ダメってのを知ってるハズだからなしゃーない。
つまりさ不景気で車を保持できなくなって、自転車が増えてる可能性はあるんだよね。
総数が増えたから事故が増えてるとか、飲酒と事故の因果関係はないだろ。
最近、自転車に対して風当たりが強いのは、若者の自動車離れを阻止したいからだと思うよ。
飲み屋に行く奴は確実に減るなw
今まで飲み会の時は自転車で行っていたけどこれからはどうすればいいのか?
この記事へのコメントはありません。