記事の概要
6月から自転車を運転する際の危険運転に関して罰則が強化される。
この罰則強化は違反を3回すると安全講習が義務付けられてそれを無視すると罰金5万円ということらしい。
ところで、道交法をみると自転車は原則車道を走らなければいけないようで、例外的に歩道を走るとなっているようであります。
でも、これって結構無理があるなと感じるね。
かなり交通量の多い道路だとどうするんだよと思いますね。
これが例外にあたるのか?
後、車を運転された方ならわかると思うけど車道を走る自転車を轢きそうになったことは何回もある。
車道を走る自転車に関して鬱陶しいなどっか行けとしか思わないよね。
特に都心の道路とか路駐も多く、路駐の車を追い抜くときにドアが開いたら轢かれて終わりだと思うw
今回2chでこの点が結構議論になっているから以下参照してくださいませ。
ソース記事「自転車の危険運転、6月から罰則強化」 News i – TBSの動画ニュースサイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2chの反応など
自転車は歩道を自転車を押して歩くというのが正解かと。
自転車を車道で走らせるならミラーとか方向指示器くらいはつけた方がいいよ。
日本の道路は狭すぎる、でその狭さに合っていない道交法がカスだと思う。
歩道は自分である程度注意しながら走れるからいいけど、車道は車が後ろからぶつかって来たらそれでもう終わりだと思う。
幼稚園児にも車道を走れっていうのかね、危ないだろう。
電気自転車を車と同じ速度にして車道を走らせればいいかとw
警察が普通に歩道を自転車で走行しているのはOKなのか。
自転車の車道走行は車に巻き込まれる可能性があるから自殺行為だと。
自分で車を運転すると車道での自転車の振る舞い方がわかるよ。
歩道を潰して自転車専用レーンとか作るべきだと思う。
歩道を走っていてぶつかって死ぬことはあまりない、でも車道で転倒したら人生は終わるw
車道の路肩走行はパンクしやすいよ。
車道のチャリンカスどもが大変うっとおしいです。
自転車がふらふら車道を漕いでいる運転しているほど怖いものはないよ、車を運転している身からしたら。
歩行者も車道を歩けば歩道が安全になるのでは?www
車道が怖くて走れないなら自転車を乗るのを辞めた方がいい。
歩道に自転車専用レーンが作れない所は歩道も走行OKにしとけよ。
海外は道路幅が広いから車道を自転車が走れるけど、日本みたいに国土が狭い国はなあ・・・事故って終わるで。
車道の路肩走行は砂利やゴミや段差があって危険だと思う。
この記事へのコメントはありません。