迷子紐で子供をつなぐ母親
迷子紐という幼児をつなぐ子供用リード(ひも)が売っているようだ。
これが一部の人たちの間では「犬の散歩のようだ」と批判が挙がっているみたい
。子供用リードの用途は幼児は多動気味だから突然道路に飛び出したりなどの危険を防ぐためにあるという。
何が問題なのか??
管理人は何が悪いのか理解できないな。
犬の散歩のようだとか、見た目が「奴隷」のようで悪いというのかな。
でも、子供が道路に飛び出して命を失ったり重大な障害を負うよりはマシだと。
後は、親が子供しっかり見張っていないと裁判になって母親が子供の怪我に関して損害賠償請求をしても、賠償額が減額されるかも。
過失相殺というやつです。
【ソースは一番最後にあります】
2chの反応
・俺も2歳児がいるけどちょっと多動気味で、何回も道路に飛び出しそうになって抱きついて止めたことか
・リードを短く持って歩道に広がらずに歩けるならOK
・事故で死んだりするよりはいいと思う、皆が使えば幸せになれる
・リードを握っている人間が完全な人格者ならいいけどね、じゃないと危険な場面が生まれる
・この迷子紐に文句をつけるのは老人じゃないのかな、自分にとってなじみのないものは全部目障り、暇だからとにかくなんでも文句をつける
・理性が宿る前のガキなんて猿以下だからな
・リードを使うなんて気分が悪いけど、でも使うか使わないかは個々人の判断に任せればOK
・リードは良いと思う、子供を車道側に歩かせているクソ親がいるし
・犬みたいってそりゃ犬みたいにリードつなげているからそう見えるだろうね、だから何って感じ
・俺も40年前のガキの頃に紐でつながれていた、虐待じゃなくて逃走防止用
・犬の散歩みたいにだらーんと長い紐をつなげるのはちょっとな、リュックタイプの短い紐を親がしっかり握っているのはOKだと
・歴史を見ても人間を奴隷で繋ぐなんてのはありえない
・合理的なら何でもいいなら、学校の落ち着きのないガキとぼけ老人は紐でつないでおけ
・一応ヒモでつなぐのもありだけど、できるだけ手をつないでほしい
・海外では普通に使われている
・全然いいと思うよ、子供は交通ルールも知らないし危機感ゼロだから、車道に飛び出して車に轢かれるよりはマシ
・最近の親は紐でガキを繋ぎながらスマホをいじっているんだろうw
・周りに犬みたいと批判されようが、子供に危険が及ぶことの方が恐ろしい
・何故これに怒っている奴がいるのか不思議w
・昔の時代は車は少ないし、子だくさんだから上の子が下の子の面倒を見ていたからそんなに危険なことはなかったかも
ソース記事幼児用リード、じわり浸透 安心?それとも違和感?:朝日新聞デジタル
この記事へのコメントはありません。