極左系女性弁護士の香ばしいツイートが話題に
ヒューマンライツナウという人権組織に属する極左系弁護士が妙なレッテル貼りをしていて話題になっている。
そのツイート内容を要約すると「シールズはリア充集団、ネトウヨは引きこもりで大東亜帝国建設を目論む・・・」というもの。
このツイートには批判が多く寄せられている。
このツイートをした極左系弁護士は伊藤和子弁護士という方らしい。
SEALDSのことをとやかく言う人がいるらしいが、今の若者の潮流として、リア充で外に出て堂々と戦争はだめだと主張するSEALDSみたいなグループと、対極的に、実名を出さずに引きこもって匿名で大日本帝国の復活を求めるネトウヨがいるとして、私たちはどちらに日本の未来を任せたいだろう?
— 伊藤和子 (@KazukoIto_Law) 2015, 7月 25
管理人の感想
香ばしいね・・・色々と突っ込んでみよう
伊藤和子プロフィール
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長。東京在住の弁護士。
戦争こそは最大の人権侵害。日本を戦争をする国にすることは絶対に
許せないよ。ファシズムを通すな。
ものすごいレッテル貼りだね。
このツイート内容には全く同意はできない。その理由を色々述べて行こうと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
詭弁そのもの
伊藤和子弁護士の発言を聞いているとまさに「詭弁」(きべん)を言っているなという言葉が浮かんだ。
詭弁とは誤った論理展開を故意に行って発言者の意図した結論に誘導することをさす。
弁護士って一応論理を武器に戦っている職業だ(そのはず)、こんな簡単に破られる論理を用いているとは・・・・弁護士の大量生産による「質の低下」はこういう面でも表れているのかなと思ってしまった。
私ならこういう極論を言って丸め込もうとする弁護士には依頼したくもないし、会社の顧問弁護士としても契約したくない。
若者の潮流?
伊藤和子弁護士のツイートで「今の若者潮流として・・・」という部分がある。
つまりシールズという団体が「今の若者潮流」という意味だ。
これは事実誤認だ。
まともな若者は民青組織や中核派などとの関係が噂される極左系団体の下部組織のデモには参加しない。
つい最近も、極左系団体のデモに参加していると就職の際に不利だというネタが出たばかり。
就職活動では景気が良くなってもあくまで学生は選ばれる立場であることを忘れてはいけない。
まともな会社ではトラブルになりそうな不安分子を事前に排除するのが正しいリスク管理のあり方なのだ。
リア充は参加するの?
伊藤和子弁護士のツイートで「リア充で外に出て堂々と・・・」という部分がある。
シールズはリア充集団だと言いたいわけね。
でも、リア充なら彼氏彼女とおしゃれなカフェに行ってデートするとか、今の時期ならレンタカーでも借りて海水浴とかに行っているはず。
真の意味でのリア充は国会前でプラカードを掲げてシュプレヒコールを叫んだりしていない。
実名を出すことのリスクを理解しているの?
伊藤和子弁護士のツイートで「実名を出さずに・・」と匿名ネトウヨを批判している部分がある。
逆にシールズメンバーは実名を出して活動しているから偉いとも取れる内容だ。
実名を出すことのリスクを伊藤先生はご存知ですか?弁護士だから当然ご存じですね?
今はネットで情報がどんどん拡散してしまう時代だ。
顔写真とその名前はグーグルに削除依頼を出すまで一生、ネット上にプカプカ浮かび続けることになる。
ネトウヨは引きこもっているのか?
「ネトウヨは匿名でひきこもって・・・・」という部分に関して。ネトウヨは全員が引きこもっているわけじゃない。これも事実誤認だ。
ちなみに私はネトウヨではないけど、チャンネル桜を支持しているネトウヨが知り合いにいる。
彼は普通に仕事しているし、チャンネル桜の保守デモに参加している行動的な人だ。
まあ、チャンネル桜のやり方や考え方は個人的に支持できないが、こういう思想の人はいていいと思っている。
ネット民の反応
ツイッター上の反応
なぜ、この2択になってしまうのだろう? 私はどちらにも日本を任せたくない。 もちろん、こんな2択を提示して迫るような人たちにも任せたくない。 https://t.co/v5AW3RLRYk
— タクラミックス (@takuramix) 2015, 8月 6
この記事へのコメントはありません。