フリー素材ならデザイナー要らんやんけ
公共事業でぬくぬくしている多摩美術大学の面々wwwいいなあ税金で飯が食えるなんて最高ジャンか.いかに内輪で甘い汁を吸っていたかがよくわかるね.もうデザイナーや広告業界全体で問題だよな
東京都の魅力を世界に発信するために作成されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴなどに似ているとインターネット上で指摘されていることについて、舛添要一東京都知事(66)が「問題なし」との見解を示した。
この日、行われた定例会見で「指摘についてどのように受け止めているか」との質問を受けた舛添知事。
「前にも言いましたが、『&』も『TOKYO』も記号です。だから、そもそも著作権というものはない。逆に言えば、もっと(似ているロゴが)ごまんと見付かってもいいくらいですよ」と言い切った。
ロゴは「&」の前に様々な言葉をつけ、自由に使っていいことになっており、16日からは効果的な使用法について公募を始める予定。
ロゴと言葉を組み合わせて「〇〇&TOKYO」とした場合の商標権は、使用する各人で確認してほしいとしながらも、「パクリ疑惑」については一笑に付していた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
舛添知事が&TOKYOロゴはフリー素材だと発言したことに対するネットの反応
記号に著作権がないのではなく,パクリだから著作権が認められないのでは?
こんな記号に1億3000万円使ってしまいましたwwww
さすが朝鮮人舛添,感覚が普通の日本人とはかけ離れている
舛添のハゲのコメントなんか信用できるわけないじゃんwww
フォントには著作権ありますけど,頭大丈夫ですか??
なんでパクっても問題ないロゴを2か月かけて検査したのか教えてほしいです
金をばらまきたくて仕方がないハゲ
問題ないって禿が決めることじゃないだろう,決めるのは東京都民!!
俺なら1万3000円くらいで作成するのにwww
とりあえず著作権フリーに1億3000万円かけた理由を言え禿
違う大学に人間に頼めよ,多摩美術大学は詐欺師の巣窟
タイポグラフィを全部無断で使用していいってこと?なんだよその理屈
じゃあデザイナーに金払うなハゲ
禿から許可が出たから自由に使えるなやった!!
都民はさっさとリコールしろよ,禿げているだけじゃなくてただのバカだからwww
この記事へのコメントはありません。