女性が嫌う男の運転ベスト10
同乗して不安に思う男性の運転はどういうのですか?というアンケートが女性に対して実施された。
その結果「すぐにクラクションを鳴らす」「車間距離が近すぎる」「急発進や急加速する」「急ブレーキ」をかけるなどが上位だった。
私(男)が思う、男女関係なくこんな奴の助手席に乗りたくないという運転事例を紹介していこうと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
指示器を1秒しか出さない奴
車線変更の際に方向指示器を1秒くらい出してすぐに消してしまう連中がいる。
方向指示器って周囲の車に警戒を促す意味があるわけですぐに消したら周囲の車はまず察知できない。いきなり割り込まれたとトラブルになる可能性がある。
指示器を出さずに割り込むやつ
また、そもそも指示器を出さずに進路変更をする車も危ないなと思う。
割り込んだ真後ろの車が怖いお兄さんでトラブルになった事例を聞く。その怖いお兄さんが車から降りてきて車体を蹴とばして帰っていったという話だったw
一時停止しない奴
止まれの標識で止まらない連中も多いw止まれの標識は道路の構造上、死角が多い場所に設置されている。止まらないと事故る可能性がかなり高いのにな。皆全然止まらないんだよな。
交差する道路の車は止まれ標識が無いから住宅街でもそこそこのスピードで突っ込んでくるからね。
車道をレース場と勘違いしている奴
めちゃくちゃなスピードを国道や幹線道路沿いで出している連中も多い。他人を巻き込んで重大な事故を起こす可能性も想像できない連中の免許は取り上げた方がいいよ。
後方確認せずに発進する奴
バック駐車する時にミラーや目視で十分に後方確認しない連中も多いねw
死角が後方の方が特に多いのになぜ過信するんだwこれはもう性格の問題だよね。免許制度はもっと取得するのを厳しくするべきだなと思う。
元ネタ記事
秋の行楽シーズン。ドライブデートに 出かけるカップルも多いだろう。この機会に運転テクを彼女に見せつけて、ポイントアップ…なんて考える男性はちょっとご注意を。
調子にのって運転していると、助手席の彼女を不安にさせているかもしれない。そこで、20~30代の女性社会人200人に「同乗していて不安に思う男性の運転」について調査してみた。
●女性が不安に思う男の運転TOP10
(全12項目から上位3項目を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計)1位 すぐにクラクションを鳴らす(206pt)
2位 前のクルマとの車間が近い(161pt)
3位 急発進・急加速する(155pt)
4位 急ブレーキが多い(138pt)
5位 車線変更でまごつく・もたつく(125pt)
6位 やたらと他の車を追い越そう・追い抜こうとする(114pt)
7位 急な車線変更をする(111pt)
8位 頻繁に車線変更する(75pt)
9位 自分の車の前に他の車が割りこむのは絶対に阻止しようとする(60pt)
10位 黄色信号で止まらない(29pt)番外
11位 ウインカーが遅い(14pt)
12位 休憩をせず長時間走り続ける(10pt)いずれも運転マナーとしてはダメなものばかり。10位の「黄色信号でとまらない」に至っては基本的に「法律違反」なので、こんな運転をされたら、彼女が不安に思うのは当然だろう。 そんなNGだらけの運転マナーのなかで、もっとも評判が悪かったのは「すぐにクラクションを鳴らす」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150922-00000003-rnijugo-spo
この記事へのコメントはありません。